トップ > 将棋駒 > 盛上将棋駒 大竹竹風作 御蔵島産本黄楊 根杢 錦旗書 ※桐平箱付き
父の日特集 > 父の日特集(将棋用品) > 盛上将棋駒 大竹竹風作 御蔵島産本黄楊 根杢 錦旗書 ※桐平箱付き
盛上将棋駒 大竹竹風作 御蔵島産本黄楊 根杢 錦旗書 ※桐平箱付き

こちらの商品は代引不可になります

駒の名匠、大竹竹風作御蔵島産本黄楊根杢盛上将棋駒錦旗書です。材質は将棋駒の最高級材として定評ある御蔵島産本黄楊材で、重厚感溢れる根杢(ねもく)木地、造りは将棋駒の最も高級な造りの盛上将棋駒です。
盛上駒は、駒木地を彫り、彫った個所に漆を埋めて平らにします。そしてその上にさらに漆を盛り上げている造りで、駒木地の面よりも字が盛り上がった造りになっています。丹精を込めて造られる盛上駒は、彫駒とは違い製作期間も長くかかります。
【大竹竹風(おおたけちくふう)】
新潟県三条市在住の駒の名匠で、初代竹風は大竹治五郎氏、現在は二代目竹風大竹日出男氏。伊豆七島の御蔵島産本黄楊をしっかりと寝かせて駒を造られており、木地の成形とすべてが手彫りの味わい、また駒木地の仕上げも特徴で御蔵島産本黄楊の木感をふんだんに感じさせてくれるような手触りの良さと見た目の煌びやかさは御蔵島産本黄楊駒の中でも竹風駒あり、と云われる所以です。高級御蔵島産本黄楊材専門で、彫駒・彫埋駒から高級盛上駒まで味わい深い将棋駒を造られています。
【錦旗(きんき)書について】
錦旗書は、第108代天皇、江戸時代初期の後水尾天皇の筆跡を基にしてつくられたと云われています。力強くもありながらも優雅さを兼ね備えた将棋駒の書体の中では最も人気のある書体の一つです。
■こちらの将棋駒は桐製平箱が付属します。
※写真の現品をお届けさせていただきます
※パソコン環境などにより現物と写真の色合いに多少とも差がありますので予めご了承ください
●盛上駒は極力椿油を使わないほうが良いです。駒木地と漆の間に椿油が過度に入り込むと稀に字の剥離につながることがありますので。椿油で磨くとしてもごく少量で

将棋駒の中では本黄楊材が一番高級な材とされていますが、薩摩産本黄楊よりも樹脂分が多く、木目も良く引き締まっている御蔵島産本黄楊材の将棋駒は一目見た時の艶感と高級感が一味違い、永年のご愛用でますます醸し出す深みのある色合いと高級感も末永くお楽しみいただけます。
こちらの将棋駒は御蔵島産本黄楊材の中でも貴重な根杢木地(ねもく:木の根元部分)で、複雑に表れている木目がとても重厚感があり、駒を手に持って頂き、光にあてながら駒を揺らして眺めて頂きますとキラキラとした独特の虎杢模様をお楽しみ頂けます。
根杢木地の重厚感と高級感ある木感の駒木地に、どっしりと落ち着いた錦旗書で贅沢に盛上げた逸品の高級盛上駒です。
将棋を楽しんでいきますと、将棋駒にこだわる将棋愛好家の方が少なくありません。還暦祝い・ご退職記念などの贈り物・ギフトにもお薦めの味わい深い高級盛上将棋駒。将棋対局の一局一局に高級感と充実感を増し加えてくれる、当店でも稀にしか入荷しない、新潟の駒師・大竹竹風作の貴重な根杢の御蔵島産本黄楊高級盛上将棋駒錦旗書です。
商品コード : syogikoma-tikuhu-moriage3 |
価格 : 770,000円(税込) |
ポイント : 7,000 |
 |
7700pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
|
 |
7700pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
★合計2万円以上のご注文で送料無料! ◆書籍等の商品は、宅配便以外でのご選択の場合は、当店にて後ほど送料を変更させて頂きます。(代引きは、宅配便のみとなります)